いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

平成27年度第3回学校協議会開催

画像1 画像1
 4日、平成27年度第3回学校協議会を交流ホールで開催しました。
 協議員の皆様並びに区役所担当者様のご出席をいただきおよそ2時間、本校の取り組みについての説明をさせていただき、ご意見を頂戴しました。
 協議内容を受けて、次年度の本校の運営に生かしていきます。
 
 なお、傍聴者は3名。

 協議会で説明した資料などは近日中に配布文書に掲載する予定です。

そろばんの学習

 3年生の算数の学習のようすです。そろばんの使い方、簡単な計算問題をしました。初めて、そろばんを手にした子も多くおり、みんな先生の話をよく聞いて、計算問題を解いていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校生活最後の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 9年生の体育の学習のようすです。男子はサッカー、女子はバスケットボールをしていました。9年生にとってこれが最後の体育の学習となりました。友だちと協力し、一生懸命プレーしている姿はとても素晴らしかったです。

3月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日の給食は…
・肉じゃが
・白菜の甘酢漬け
・とら豆の煮物
・米飯
・牛乳
 肉じゃがは、先に牛肉を炒めてアクをしっかり取ってから野菜を炒めてていねいに煮込みました。ほっこりと煮あがったジャガイモのおいしさが感じられる献立です。
 今日の本は「ジャガイモ」です。いろいろなジャガイモの写真がたくさん載っていて、思わず「うわぁ〜!」と声が出てしまいそうな本です。

民族学級修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月29日(月)、民族学級の修了式が行われました。校長先生から9年生4人に修了書が手渡されました。また、在校生からもお祝いの品をいただきました。最後は、9年生から在校生に励ましの言葉がありました。
 この3年間、勉強に部活動、そして民族学級と忙しい中で積極的に活動に参加した9年生。いろいろ素晴らしい体験をしたと思います。この経験を今後も生かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31