令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

定着してます「体力づくり週間」。

画像1 画像1 画像2 画像2
15分休み、全校児童が運動場に出てマラソンやなわとびを楽しんでいます。「週間」から「習慣」に育ちつつあります。

風邪に負けない元気な子

 保健室前にレンジャーが登場しました。「すいみん」「えいよう」「マスク」「てあらい」「うがい」の5レンジャーです。風邪に負けない元気な子になるための全校アピールです。今日は少し温かいです。みんな運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年人権総合「ソウセンニムとともに」

画像1 画像1 画像2 画像2
ソウセンニムは韓国・朝鮮語で先生という意味です。今日は4年生が真住中学校の民族講師をむかえ、おとなりの国、韓国・朝鮮の文化や歴史、大阪とのかかわりなどについて教えてもらいました。文字・ハングルについて書き方なども教えてもらいました。

冬の体力づくり(かけ足・なわとび)週間がはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から15分休みに全校一斉でかけ足やなわとびをする「体力づくり週間」がはじまりました。
今朝は10時をすぎても気温は3.0度です。
でも、みんな元気に自分の目標に向かって寒さに負けない体力づくりに取り組んでいます。

1月25日 寒い月曜日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
数十年ぶりの寒波到来。8時現在職員室前の温度計は1.1度です。
でも、登校した子どもたちは池の氷に夢中です。
子どもが昇ったら危ないということで、地域の方にはりつめた氷を事前にわっていただいたようです。ありがとうございます。。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価等