TOP

泳ぎの基本形

3・4年生は、泳ぎの基本形であるバタ足から指導していきます。そして、クロールの手の使い方や息継ぎの仕方を教え、泳ぎの形ができるようにします。それが高学年になった時の泳力を伸ばすことにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオが咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のアサガオが咲き始めています。みんな毎朝欠かさず水やりをして、いつも観察していますから、花が咲いた子はとっても嬉しそうでした。

水泳で育てる力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳は体力づくりはもちろん、忍耐力を養うにも適したスポーツです。大阪市内には水泳を通した子ども育成を伝統としている学校もあるくらいです。本校でも、自分の力を伸ばすことに目標をおいて、ひと夏、しっかりと泳ぐようにしたいと思います。

人形劇の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の子どもたちがずっと練習してきた人形劇。今日は、多くて先生の前で発表しました。大きな拍手をもらって、満足感いっぱいでした。
iPhoneから送信

6位に入賞しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの参加校の中から堂々の入賞でした。昨年は健闘したものの15位で、くやしい思いをしましたが、今年はみごとに表彰されました。住之江警察署のご指導と保護者の皆さんによる熱い応援の力で勝ち取った栄冠です。本当によくがんばりました。
iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針