TOP

楽しい人形劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では、人形やペープサートを使った劇をしています。劇の内容は「三匹のこぶた」です。こわいおおかみに負けないような、しっかりとしたレンガのお家をつくりました。

みんなの芝生ひろば(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝生ひろばは放課後になるといろいろな子がやってきます。遊具で遊んだり、鉢植えの世話をしたり、ここはみんなの憩いのスペースです。

みんなの芝生ひろば(2)

画像1 画像1
芝生ひろばは、一輪車の練習に1年生がよく使っています。ころんでも、すりむくことがないので思い切って乗っています。
画像2 画像2

みんなの芝生ひろば(3)

画像1 画像1
高学年になるとこんな高い竹馬に乗れるようになります。わいわいと楽しい放課後の風景です。
画像2 画像2

お巡りさんの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、警察署のはたらきを学習します。110番通報をすれば、どのような手順で町の安全を守るのかを調べています。そこで実際にお巡りさんに教室に来ていただきました。本物の防護用ベストに触れたり、無線装置を間近に見たりしました。図を使って説明していただいたので、とてもよく理解できたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針