運動会の歌

児童集会の時間に、「運動会の歌」の練習をしました。

この「運動会の歌」は、1番が赤組用、2番が白組用にできています。

この歌の素敵なところは、1番と2番では同じ伴奏でありながら、メロディ(旋律)が違うのです。

3番は赤白ともに、掛け合いながら心地よいハーモニーを響かせます。

全員で歌う初めての練習でしたので、まだ、遠慮して歌ってる感じでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テント はり

日蔭をつくるために テントをはりました。
運動場での練習の合間に 涼んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

今日から運動場です。暑いですが、頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

にがりまき

延期になっていた、にがりまきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おとしよりを祝う大会

去る12日(土)本校講堂にて、「おとしよりを祝う大会」がありました。この日に向けて、1年生から6年生の全児童が、おとしよりにお手紙を書いていました。

すると、早速お返事がありました。うれしいです、ありがとうございます。子どもたちも大喜びすると思います。

いただいたお手紙は学年で紹介した後、しばらくの間、廊下などに掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31