ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

防犯訓練・防犯研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月13日(水)、学校内に不審者が侵入したことを想定した防犯訓練が行われました。講堂では、警察署の方から命を守る大切さ、訓練を真剣に行う大切さをお話ししていただきました。
 放課後は、職員研修として防犯研修を行いました。万が一の時の対応の仕方や身を守る護身術などを学ばせていただきました。

三学期始業式

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、1月7日(木)。楽しかった冬休みも終わり、子どもたちは元気に登校していました。クリスマスやお正月の思い出をたくさん話してくれ、充実した冬休みだったんだなあということが伝わってきました。
 3学期はあっという間に時が過ぎていきます。一日一日を大切にして、より良い形で次の学年へステップアップできるように、教職員一同取り組んでまいりたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(金)、二学期も今日でおしまいです。終業式における校長先生のお話では、2学期の各学年の頑張りを振り返ることができました。プール水泳、運動会、学習発表会、修学旅行…。たくさんの行事とともに、毎日の学習。大江っ子たちは、日々成長を重ねて2学期の終業式を迎えることができました。
 さぁ、楽しい冬休み。交通事故にはくれぐれも気を付けて、また1月7日(木)の始業式に元気な顔で登校してくださいね。
 今年も一年間、大江小学校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。それでは、よいお年をお迎えください。

大江もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(日)、大江小学校運動場でもちつき大会が行われました。お天気にも恵まれ、地域の方々と力を合わせて、ペッタンペッタン。ついたおもちは、ボランティアの方がきな粉もちやお雑煮にしてくださり、おいしくいただきました。来年のもちつき大会も楽しみですね!!

地域防災訓練(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月28日(土)、本年度5回目の土曜授業として、地域防災訓練が行われました。消防署の方々や、地域の方々などたくさんのご協力の下、「安全の大切さ」「万が一の時の備え」について考える良い機会となりました。子どもたちは、仲よし班に分かれ、さまざまなブースを回りました。放水体験やバケツリレー、防災カルタや、非常食体験など今年度もたくさんの体験を行えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

添付ファイル