自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

12月22日(火) 1年夜間学級報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、1年生生徒会による
「東生野夜間学級交流会」の報告会を行いました。

生徒会役員は、実際に自分で体験してきたことを
パワーポイントを使って発表していました。
時間をかけて作り上げたものを堂々と発表することができていました。

発表を聞いていた生徒は、
初めは、高齢者の方が中学校の勉強をしていることに
驚いている様子でした。
しかし、発表を聞いていくうちに、
夜間学級に通う方々が
「なぜ今勉強するのか。」
という背景を知ることができました。

本日の報告会を通して、
色々な立場にいる人の存在を教えてくれた生徒会に感謝です。

12月21日(月) 2年夜間学級報告会

画像1 画像1
本日の1時間目、2年生は代表生徒による、
「東生野夜間学級交流会」の学年報告会を行いました。

実際に夜間学級へ行った生徒から、
どんな授業だったのか、どんな様子だったのかを
パワーポイントにしてまとめ、
学年全体へ発表しました。

最後に体験に行った生徒から学年に伝えたいこととして、
「今自分たちが、当たり前のように学校に来て、当たり前のように勉強していることが、もしかしたら当たり前のことではないのかもしれないということを知ってほしい。」
とありました。

来年受験生となる2年生。
受験があるから勉強するという考えもあると思いますが、
本日の報告会をきっかけに、また違う考えも持って学習に取り組んでくれたらいいなと思います。

12月18日(金) 得たものを全体へ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日、代表生徒は夜間学級交流会に参加しました。

参加した生徒からは、
「いい経験ができた。」
「普段の生活では体験できないことができた。」など
行って良かったという声がたくさんあがりました。

この経験を自分たちだけでなく、学校全体へ伝えようという
取り組みが生徒会中心に始まっています。

生徒から生徒へ、
新しいものを伝える。
この活動をどんどん増やしていきたいと思います。

12月17日(木) 卓球だけじゃない

画像1 画像1
本日の女子卓球部の練習の様子です。

練習中は、
顧問の先生から技術はもちろん、
礼儀や気配りについてなど、
「心」のあり方についての話もありました。

部活動を通して「心を育てる」
それが勝利にもつながっていくでしょう。

12月16日(水) タイミング バッチリ バッティング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の野球部のバッティング練習の様子です。

打つ方はうまくタイミングを合わせスイングし、
守備は素早く反応し、ボールをとらえ、送球します。
タイミングが合えば、打球は勢いよく飛んでいきますが、
タイミングがずれると打球が詰まってしまいます。
このタイミングを合わせるのには日々の練習しかありません。
日々の積み重ねはきっと力になります。頑張れ!野球部!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 平成28年度開始

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト