ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

10月13日(火) 3連休の成果を今ここに

本日から2学期中間テストが始まりました。

生徒たちはいつもより早めに登校し、
テストが始まるぎりぎりまで教科書を見たり、
友達同士で問題を出し合ったりしていました。

明日も集中力を切らすことなく最後まで
頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月9日(金) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に生徒会役員選挙が実施されました。

全校生徒の前で7名の立候補者演説とその応援演説が行われました。
演説の途中にマイクのトラブルがありましたが、
そのトラブルをものともせず、堂々たる態度で自分の声を届けました。
全校生徒はその立候補者達の熱い思いを受け、真剣に投票していました。

此花中学校のセンターに立つ新生徒会の誕生が待ち遠しいです。

10月8日(木) 未来の自分のため

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6時間目に2・3年生対象の職業講話が行われました。

これから進路選択や職業選択をする際に役立つ話をたくさん聞くことができました。

今中学生にとって将来に向けできることは、
学校生活をとことん頑張るということ。
提出物の期限を守ったり、遅刻をしないなど、
当たり前のことを徹底することが、
将来の自分にとって必要なことだということを改めて確認しました。

本日の講話を忘れずに、当たり前のことを徹底して
学校生活を送っていきましょう!


10月8日(木) PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のお昼ごろ、給食試食会が行われました。
普段生徒が食べている給食を食べたり、
生徒が給食を食べている様子を見たりすることで、
此花中学校の給食について考えました。

これまで華麗な進化を遂げてきた弁当給食の更なる発展に期待です。
明日の給食はシーフードカレーです。

10月7日(水) 生徒会役員選挙が迫る

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は登校時の正門前の様子です。

生徒会役員選挙に立候補した生徒が元気よくあいさつをしていました。
今朝行われた選挙運動のような、活発な新生徒会の誕生に期待です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 平成28年度開始

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト