大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

新たな気持ちでスタート! 着任式・始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の午前中、本年度新しく着任された先生方の着任式と1学期の始業式が行われました。着任式では本年度新たに来られた先生方が舞台に上がり、校長先生より紹介されました。代表して高等学校教頭の板垣先生よりご挨拶がありました(写真左)。
 始業式では校長先生より、本年度の目標として「毎日の授業にしっかりと集中して取り組む」ことの大切さについてのお話がありました。「授業は団体戦。授業の取り組み方をグレードアップさせ、先生方と真剣勝負するつもりで取り組んでください。」と話され、「充実したすばらしい一年になるようにともに力をあわせて頑張っていきましょう!」と締めくくられました(写真中)。
 始業式のあとは多目的室で中学校集会が行われました(写真右)。本年度の中学校の先生方の紹介や新年度、学校生活をより充実させていく上でとくに心がけること等についてのお話がありました。中高生とも、新しいクラス発表があり、少し緊張気味の様子ですが、新しい年度をスタートするにあたって決意や意欲を感じ取ることができました(もちろん先生方もやる気に燃えています!)

 午後からは入学式です。新しい出会いを楽しみにしています!

いよいよ新学期! 新しい教科書も届きました♪

 いよいよ明日から新学期が始まります。午前中に始業式、午後に入学式。いずれも中高合同で行われます。「一年の計は元旦にあり」といいますが、学校は明日が「元旦」にあたる日かもしれませんね!新年度の決意を新たにして、始業式、入学式に臨んでほしいと思います。

 本日、中学校に新しい教科書が届きました(写真)。教科書も「ご主人?!」との出会いを愉しみにしているようです。まっさらな教科書を手にして、生徒の皆さんもますますやる気が高まってくることでしょう。明日、様々な出会いがありますが、新しい教科書もその一つ。一冊一冊の教科書を手にとって目を通しながら、これから始まる授業や学習にも思いを馳せてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動紹介の練習にもがんばっています! ―書道部―

本日(6日)、多目的室で書道部の活動を参観しました。書道部は「部活動紹介」のリハーサルを行っていました。書道部の顧問の先生は高等学校籍の土谷先生と中学校の塚脇先生です。書道部が部活動紹介で取り組むのは“書道パフォーマンス”!部員たちは、顧問の先生方や先輩方に指導やアドバイスを受けながら、真剣にリハーサルに取り組んでいました。とってもチームワークが良く、てきぱきと行動していました。プレゼンテーションにプロジェクタを使ったり、記録用にタブレットを使ったりと、ICT機器を有効に活用していることにも感心しました。書道部だけでなく、もちろん、他の部もみんながんばって準備や練習をしています。新入生のみなさん、4月9日の「部活動紹介」を楽しみにしておいてくださいね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

平成27年度 入学式を挙行いたします(4月8日)

4月8日(水曜日)に咲くやこの花高等学校と合同の入学式を挙行いたします。公私何かとご多用とは存じますが、ご列席くださいますようご案内申しあげます。

1.日  時   平成27年4月8日(水曜日)
          13時30分開式
2.式  場   本校 体育館
3.集合時間   12時50分
  集合場所   多目的室
  
  ※開式前に1階の多目的室にて諸連絡をします。
  ※本校は二足制ですので、上履き・下足袋をご持参ください。
  ※お車でのご来校はご遠慮ください。


楽しみにしておいてください♪ー1年生 校外学習ー

画像1 画像1 画像2 画像2
春休みは生徒にとっては、新しい学年への進級、新しい学校への入学に向けて、気持ちを新たにする時期です。先生方にとっても新学期に向けて大忙しの期間です。例えば、4月28日(火)に行われる1年生・校外学習の準備も進められています。写真は下見に行ってきた先生が撮影した写真です。ここでクイズ!新入生のみなさん。写真の場所はどこだかわかりますか?!写真左の場所でお昼ご飯(お弁当)を食べるそうです。答えは入学後…。4月のこの頃は新緑がとてもきれいだと思います。楽しみにしておいてくださいね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31