6月3日(月)体育大会全体練習(5・6限) 3年生:体操服登校
TOP

「社会を明るくする運動」の表彰式に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月28日、東成区民センター大ホールで行われた「社会を明るくする運動」の作文コンテスト表彰式に行きました。
相生中学校からは4名の作文が表彰され、それぞれの作文を朗読しました。ほかの中学校の生徒のみなさんの作文を含めて、みな素晴らしい内容の作文でした。

校長面談を行っています

夏休みに入ってから、3年生を対象に校長面談を行っています。
1学期の振り返りや夏休みの時間の使い方について考えてもらっています。
3年生にとって、大切な夏休みを実りのある時間として使ってもらえる一助となれば幸いです。

浴衣着付け教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日に元気アップ主催による手芸部の生徒を対象とした、浴衣の着付け教室を行いました。浴衣の着付けはもちろん、礼儀作法や浴衣の歴史まで学ぶことができました。浴衣を着て全員で記念撮影をした後、浴衣の片づけ方まで丁寧に教えていただきました。
ご指導いただきました大阪市生涯学習インストラクター 中西着付け教室の皆様、ありがとうございました。

終業式、交通安全教室が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日に、台風の影響も危ぶまれましたが、終業式と交通安全教室を行いました。
交通安全教室では、道路交通法改正による自転車の正しいルールの確認が行われました。明日から夏休みです。生徒のみなさん、楽しくそして有意義な夏休みを過ごしてくださいね。

保健委員会からの発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日、保健委員会から各学年集会で「健康」をテーマに発表を行いました。
1年生では夏休みの健康について、2年生では熱中症の予防と対応について、3年生では睡眠の大切さについて、寸劇や掲示を上手に利用して発表しました。保健委員のみなさんの頑張りに、生徒のみなさんも一生懸命に聞いている姿がとても印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31