TOP

林間2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
林間2日目スタート
昨日の夜は、予定通りキャンプファイアーで盛り上がりました。
特に体調を崩すこともなく、みんな元気に2日目を迎えています。
今日はこの後、鉢伏山登山です。朝ごはんをしっかり食べてさあがんばるぞ!

林間学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ待ちに待った林間学習のスタートです。
あいにくの雨模様の中ではありましたが、多くの保護者の皆様に見送られて、予定通り学校を出発しました。交通渋滞があったため到着が少し遅れたものの、予定通りみんなで魚つかみを楽しみました。魚つかみが終わるころには天気も回復し、青空が見られました。夕食の後は、みんなでキャンプファイアーを楽しみます。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(金)1学期の終業式を行いました。7月はじめから、講堂の天井の工事が始まったので、終業式は校内放送で行いました。校長先生からは、計画を立てて、めあてをもって過ごし、長い休みだからこそできることに取り組んでみようとお話がありました。
 9月1日(火)の始業式には、みんな元気に登校してほしいと思います。

幼小プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(月)3時間目、先日雨天のため延期になっていた幼小プールが行われました。今日は天気も良く、暑くてプール日和でした。
 さすがは高学年。5・6年生がやさしく味原幼稚園の年長組(スミレ組)の子どもたちの手を取ってプールに一緒に入りました。おんぶをしたり、リレーをしたり、宝探しをしたりと楽しそうでした。園児のみんなも、はじめは緊張していましたが、最後はとても楽しかったようで、喜んで帰りました。

栄養指導5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(金)2時間目、高学年で栄養指導がありました。
 5年生は「朝ごはんを食べよう」で、朝ごはんの働きを知ったり、自分でバランスのよい朝ごはんのメニューを考えたりしました。
 6年生は「米について考えよう」の学習でした。米の成分を知り、和食の米にあった主菜や副菜を考え、米の特長を学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 地域花見の会