早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6年2組 学級休業について

 6年2組では本日、32名中7名が、インフルエンザや高熱などで欠席しています。校医先生の指示により、本日給食終了後下校し、明日4日〜6日までの3日間、学級休業とすることになりました。

 ご家庭でも、手洗い・うがいの励行、人込みへの外出を避ける、マスクの着用、早寝・早起き・朝ご飯など、お子様の体調管理をよろしくお願いします。
 体調が悪い時は無理をせず、インフルエンザの診断を受けられた場合は、速やかに学校までご連絡ください

 卒業式も近づいています。全員で迎えられることを願っています。

2年5組 学級休業の延長について

 現在2年5組は学級休業中で、明日から授業を再開する予定でしたが、電話にて健康観察を行ったところ、新たなインフルエンザ発症等で、すでに9名の欠席者が確定しています。
 さらなる蔓延を防ぐためにも、校医先生の指示により、学級休業を延長することとなりました。3月7日(月)から授業を再開します。
 十分に療養・休養をして、元気に登校してほしいと思います。

朝読 読み聞かせの会

 今日の朝読(あさどく)の時間は、1年生と2年生への読み聞かせのプレゼントがありました。
 ハッピー・タイムさんと、図書委員会の子どもたちが、読み聞かせをしてくれました。みんな、食い入るように絵本に集中しています。
 子どもたちが、本が大好きになれる活動を、これからもたくさん取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会

 昨日の土砂降りの雷雨が嘘のように、さわやかに晴れ渡った今日、児童会主催の「お別れ集会」を実施しました。
 縦割り班で「船長さんが言いました」「ネコとネズミ」「赤玉おとし」をたっぷり楽しんで、6年生との思い出づくりができました。
 在校生からは一人一人へのメッセージカードのプレゼントが、6年生からはぞうきんのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型テレビが入りました。

 大阪市の「電子教材活用整備事業」により、60型液晶テレビが13台納入され、高学年の教室を中心に設置しました。今年度と来年度の2年計画で、すべての普通教室に設置されます。

 今日は早速、4年生の算数科の習熟度別授業で活用されていました。書画カメラの画像が大画面に映し出され、迫力があります。画面を見た子どもたちも、「おお〜っ!」とどよめきながら、集中して学習に参加していました。
 全員が、「わかる!」「できる!」を味わえる授業づくりのために、有効に活用していきたいと思います。
 来年度にはタブレット端末も整備されますので、ICTを活用した授業が、いっそう工夫できることと思います。もちろん、有効な活用のためにこれから、教職員の研修を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定