TOP

学年朝礼

5月20日(水)
1年生の学年朝礼を行いました。
北稜中学校では、月曜日に全校朝礼を行い、水曜日に1年生、木曜日に2年生、金曜日に3年生の学年朝礼を行っています。
すでに2・3年生は何度も学年朝礼を行ってきましたが、1年生は行事や雨天中止などが続き、今日初めて学年朝礼を行うことができました。
しばらくの間は先生方で進行していきますが、いずれは委員長を中心に自分たちで運営できるようになっていってください。
画像1 画像1

美化点検

5月18日(月)〜20日(水)
美化点検を行いました。
北稜中学校では、月に3日間の美化点検を実施しています。
日常の清掃活動も熱心に行っていますが、この3日間はさらに念を入れて清掃活動に取り組みます。
扉のレールを掃除するミニ箒や黒板のチョーク受けをきれいにする刷毛などを駆使し、徹底的に教室をきれいにします。
そして、美化委員による点検が行われます。
わずかな掃き残しも見逃さず、清掃結果を点数化していきます。
結果は美化だよりに掲載されます。
さて、何クラスが満点をとれたのでしょうか。

教育実習開始

5月18日(月)
教育実習が始まりました。
今日から3週間、2名の卒業生が教育実習を行います。

梶本 賀世(かじもと かよ)先生 平成20年度卒業
教科は社会科を担当します。学級は1年2組伊藤学級です。

外和田 優加(そとわだ ゆか)先生 平成22年度卒業
教科は英語科を担当します。学級は2年1組畠野学級です。

精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト1週間前・部活動中止

5月14日(木)
テスト1週間前です。
この日から部活動は中止になります。
放課後のグラウンドや体育館は閑散としています。
授業が終わったら早く家に帰って勉強しましょう。
時間を無駄にせず、集中して学習に励んでください。

耳鼻科検診

5月14日(木)
耳鼻科検診を行いました。
今回の検診では、扁桃肥大、耳垢栓塞、蓄膿症(副鼻腔炎)、中耳炎などに罹っていないいかどうかを調べます。
まもなくプールの授業が始まりますので、耳鼻科検診で異常が見つかったらできるだけ早く受診しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 入学式

行事予定表

学校協議会

学校評価

調査結果等