3年社会見学(あづき工房)

11月24日(火)に、3年生は地域にある「あづき工房」に社会見学に出かけました。
あづき工房では、実際に工房の中を見学させていただきました。また、和菓子に使うつぶあん、こしあんの作り方や地域によって異なる食の好みに応じて販売しているなど、苦労や工夫について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年出前落語体験

11月24日(火)に5年生を対象に落語の噺家の方に来ていただきました。
落語についての基礎的なことや楽しみ方を教えていただき、そのおもしろさを体験しました。
軽快な語り口に参加者一同魅了され、あっという間の1時間を過ごしました。
画像1 画像1

観劇会

11月19日(木)に、劇団コーロによる「天満のとらやん」の観劇会を講堂で行いました。
劇の途中では、子どもたちや先生たちも舞台に上がり、みんなわくわくしながら劇に熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢体操がんばってます。

毎週木曜日の朝に全校で姿勢体操を行っています。
健康委員会の児童が前で見本を見せながら、背筋を伸ばしたり、左右に曲げたりする体操に取り組んでいます。その後、姿勢チェックをして、正しい姿勢への意識を高めるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観・作品展(1)

11月15日(日)の2・3時限目は、日曜参観でした。
がんばって学習している様子をお家の方に観ていただきました。
写真は、上から
1年「あきみつけ」
2年「いろいろな音を楽しもう」
3年「重さを数で表そう」
の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業