ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

運動会(その1)

 9月27日(日)、運動会が開催されました。前日に降った雨が心配されましたが、当日は快晴となり、運動会日和となりました。
 1,2年生のとてもかわいらしいダンス、3,4年生の力強い太鼓の音が鳴り響いたエイサー、5,6年生の心を一つにした組体操…。どの学年も練習の成果を出し切ろうとする姿がとても素敵でした。
 競技の方も、最後まであきらめず、必死になっている姿に心打たれました。また、それを大きな声で必死に応援する応援団。たくさんの人たちの頑張りが、たくさんの人たちに感動を与えたことと思います。
 さぁ、今の学年も半分が終わり、折り返しです。これからも行事や学習に、しっかりと取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大江ふれあいまつり

 秋晴れの素晴らしいお天気のもと、大江ふれあいまつりが開催されました。カレーや焼きそば、肉まんやお汁粉などおいしい食べ物、コイン落としやキックターゲット、お絵かきや射的など楽しい催し物がいっぱいで、とても賑やかで笑顔いっぱいの一日となりました。体育館ではボッチャ大会も行われ、白熱した戦いがたくさん見られました。
 たくさんの子どもたちの笑顔とともに、保護者の方々、地域の方々のご協力のもと、このような一日が過ごせることをうれしく思います。ありがとうございました。また、来年度以降もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大江ふれあいまつり(その2)

 大江ふれあいまつりの写真、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽交流会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(水)、5年生は天王寺区の音楽交流会に行きました。斉唱「未来を旅するハーモニー」と合奏「Let It Go〜ありのままで〜」を発表しました。他の学校の演奏も素晴らしく、楽しい交流会となりました。

校庭キャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月22日(土)から23日(日)にかけて、校庭キャンプが行われました。青少年指導員の方々の教えのもと、火熾し、飯盒炊爨、キャンプファイヤーとたくさんの行事を行いました。火熾しはなかなか火がつかなくて、とても苦労しましたね。そして、その火で飯盒炊爨。お米も自分たちで研ぎました。水の量を間違えてしまうこともあったけど、それも思い出。みんなでおいしくカレーライスをいただきました。おいしかったね!!
 日が暮れてからはキャンプファイヤー。花火をしたり、ゲームをしたり、歌を歌ったりして時間を過ごしました。星空もきれいで、「夏の大三角形が見える」と4年生の子どもたち。一学期に学習したことを観察できてよかったね。
 たくさんの方々のご協力のもと、4年生の子どもたちはとても貴重な体験をしたんだなぁと感じます。素敵な夏の思い出の一つになったね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

添付ファイル