心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

平成27年 9月

平成27年9月

「行事予定」をアップしました。

『配布文書』をご覧ください。


安全講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(月)、夏休みに向けて、「安全講話」を実施しました。
天王寺警察署より、生活安全課の方をお招きし、薬物防止教室や夏に
潜む危険、6月から改訂になった交通マナーのポイントのお話を
聞かせていただきました。

携帯安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時限目にKDDIから講師の方に来ていただいて「携帯安全教室」を開催しました。軽い気持ちでツイッターに投稿した一枚の写真が大きな損害賠償の対象になったり、就職にも影響を与えたりする事例、ラインでの既読無視をめぐったいじめ事例など、スマホに潜む大きな危険性と正しい使い方がわかりやすいアニメや映像で紹介されました。
 また、パンフレットも配布していただき、困った時の相談窓口として、
 ■消費者ホットライン   0570−064−370
 ■迷惑メール相談センター 03−5974−0068
なども、紹介していただきました。
 有意義な夏休みを過ごすために、使い方やマナーなどを考える機会を持ってみましょう。


7月3日(金)  たそがれコンサートin大阪城野外音楽堂

 毎年の恒例行事となりました【たそがれコンサート】に、
今年も本校吹奏楽部が出演しました!
阿倍野中学校・春日出中学校・桜宮中学校・文の里中学校・
高津中学校の計5校で数回合同練習を行い、大阪の民謡や
ポップスなどを、歌ありダンスありの盛りだくさんの
プログラムで演奏しました。
吹奏楽部OB・OG、保護者の方、地域の方など、1500人を
超えるたくさんの方々にご来場いただき、大盛況となりました。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末の懇談会が始まります

 7月10日(金)より16日(木)の5日間、
1学期末懇談会が予定されています。
お忙しいこととは存じますが
ご予定の方、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 職員離任・退任式
4/4 入学式準備
4/5 入学式・新入生物品販売