北区 人権教育実践交流会

北区の人権教育実践交流会が本校でありました。北区の小学校中学校の教職員200名以上が集まっての交流会でした。本校からは、岩鼻先生が実践報告をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会

ポカポカと温かい たてわり集会でした。今日は運動場で「トンネルくぐってフレンドゲット」です。

班でトンネルをつくり、はしから順番に1人ずつトンネルをくぐるときに、だれか1人つれてトンネルをでます。

トンネルを出たら、その2人でまた、トンネルをつくっていきます。

中津のニューゲームでしたので、みんな、食い入るように集会委員会の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 司会等

画像1 画像1
司会や、始めの言葉など、4年生以上の児童会代表委員会の児童が進行します。
今日は休み時間に練習しました。

学習発表会 練習

練習、順調です。
上から、3年「モチモチの木」5年「つながろうなかま」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 練習

あと、1週間後にせまってきた学習発表会です。
順調に練習が進んでいます。
上から、2年「かさこじぞう」1年「スイミー」4年「ごんぎつね」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31