交流給食がありました

 今週は、月曜日に3年生と6年生、木曜日に2年生と5年生、金曜日に1年生と4年生の交流給食がありました。他の学年の友だちや、給食調理員さん、管理作業員さん、担任外の先生方と一緒に楽しく食べ、休み時間に合同遊びをしたクラスもありました。いつもと少し違う環境やメンバーで、少し緊張もありましたが、楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて12月11日

画像1 画像1
 黒糖パンは、朝焼きでふわふわしておいしかったです。牛肉のソテーにはピーマンやマッシュルームが入っていましたが、肉のうまみがたっぷりで子どもたちはよく食べていました。はくさいのスープはあっさり味でよい組み合わせでした。手作りのデザート、焼きプリンは、カラメルソースのほろ苦い風味が本格的で大好評でした。
 月曜日はみそラーメン、きゅうりの辛みづけ、焼きさつまいもの甘みつかけのパンメニューです。おはしを上手に使って食べましょう。

中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」(2)

完成した「ひかりの実」は、12月12日(土)〜25日(金)の期間、OSAKA光のルネサンス東会場(中之島公園バラ園)に飾られます。ご都合のつく方は、ぜひご覧になってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」(1)

12月10日(木)、1・2年生が、OSAKA光のルネサンス2015、中之島スマイルアートプロジェクトへの参加の一環として、「ひかりの実」作りを行いました。それぞれの児童が笑顔を描いた果実袋に、様々な色のLEDを入れて完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて12月10日

画像1 画像1
 カレーライスには、旬の野菜、だいこんやれんこんが入っていました。ブロッコリーのサラダや和歌山の有田みかんとの組み合わせで、9種類の野菜・果物が使われたヘルシーメニューでした。2年生と5年生の交流給食もありました。
 明日は、1年生と4年生の交流給食で、メニューは牛肉のケチャップソテー、はくさいのスープ、焼きプリンのパン献立です。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31