今日のこんだて1月15日

画像1 画像1
 ツナとキャベツのソテーは、ツナの味がキャベツとよく合っておいしく炒められていました。手作りのデザート、桃のクラフティは、コーンフレーク、クリーム、白桃などが入ってとてもおいしかったです。
 月曜日はポークカレーライス、ごぼうサラダ、みかん(缶)のメニューです。休日もしっかり朝ごはんを食べて、元気に過ごしましょう。

3学期の道徳掲示板(1・3・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も本校は道徳を研究主題に挙げ、心の教育に取り組んでいます。
今月の階段掲示板には、1・3・5年生での授業の流れが分かるようになっています。
また、本校は、2月16日(火)に文部科学省・大阪市の研究指定を受け、研究発表会を開催いたします。
子どもたちが自分を振り返ることができるような取り組みを続けていきたいと思います。

今日のこんだて1月14日

画像1 画像1
 水どきでんぷんでとろみをつけたのっぺい汁には、さといもやだいこん、はくさい、しいたけなど多種の具材が入って体が温まりおいしかったです。ゆずの香りが良いもやしのあえものは、予想外に人気がありました。
 明日は豚肉と野菜のケチャップ煮、ツナとキャベツのソテー、桃のクラフティのパン献立です。手作りのデザートをお楽しみに!

今日のこんだて1月13日

画像1 画像1
 寒い時に体が温まる五目うどんでした。鶏肉やうすあげ、野菜がたっぷり使われていました。だしこんぶ、けずりぶしで手間をかけてとっただしの香りがよかったです。
 コッペパンは朝焼きでやわらかく、バターがついていました。
 明日はさばのみそ煮、のっぺい汁、もやしのゆずの香あえの米飯献立です。ヘルシーな和食のメニューをお楽しみに!

今日のこんだて1月12日

画像1 画像1
 筑前煮には、れんこんやごぼうなどの根菜類がたっぷり入っていました。ひじき豆は、大豆を揚げているので歯ごたえがよく、食べやすい味付けでごはんがすすみました。
 明日は、五目うどん、豚肉と野菜のいためもの、プチトマトのパン献立です。おはしを上手に使って食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31