令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

野田小まつり 6年

 10月17日(土)に、野田小まつりがありました。
 1組は「リアル脱出ゲーム」、2組は「ともだち100人乗れるかな?」、3組は「人間まちがいさがし」。どのクラスも、一生懸命、店番に取り組んでいました。
 お店回りの時にも、班のみんなが楽しめるように、誰も迷子にならないように、最高学年として班をまとめながら回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 栄養指導

 10月19日(月)、栄養士さんに栄養指導をしていただきました。
 今回は、中学校の給食についてのお話でした。中学校の3年間が一生のうちで一番成長するときなので、しっかり食べないといけないことを教えていただきました。学校給食は栄耀のバランスを考えて作られていることも、献立表を見ながら再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然体験学習3日目

 退所式を終えて、2時ちょうどに出発しました。また、はなまる連絡でも、随時連絡を入れさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然体験教室3日目

 里山はいきんぐが終わってから、アイスクリームを食べているところです。みんなにこにこ顔だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然体験学習3日目

 里山ハイキングの様子です。早いもので、これが最後の活動になります。昼からは、荷物整理等を行い、昼食です。予定では1時30分に退所式をして、青少年自然の家を出発する予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31