6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

服部緑地へ(3年春の遠足・5月14日) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しいお弁当のあとは、遊具のエリアで思いっきり遊びました。3年生のみなさん、帰りの駅までの徒歩や地下鉄に乗っている道のりが、疲れ切って長く感じただろうけど、がんばりましたね。

服部緑地へ(3年春の遠足・5月14日) その1

 今日は3年生の春の遠足でした。服部緑地と、その中にある日本民家集落博物館に行ってきました。子どもたちはグループに分かれ、前もって決めていた順で地図を片手に「昔のお家の野外博物館」を探検しました。囲炉裏(いろり)や竈(かまど)で火をたいて説明をしてくれる民家もあり、昔の人々の生活の話に聞き入っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜は児童集会です(5月14日)

画像1 画像1
 今日も、集会委員会の子どもたちが趣向を凝らして、前々回に引き続き新転任教職員を紹介してくれました。今回で16人全員の紹介も完了です。名前と一緒に、それぞれの方の個性も、記憶に残ったかな。
画像2 画像2

子ども見守り隊(5月13日)

 今日から、今年度のPTA「子ども見守り隊」活動が始まりました。お手紙で連絡しておりましたとおり、見守っていただく場所は、ご自宅の近くとなっています。
 学校の近くでは、子どもたちの登下校を見守る取り組みをずっと続けてくださっている地域の方々と一緒に立って、子どもたちの下校を見守ってくださってました。
 地域のみなさん、毎日本当にありがとうございます。PTAの方々もお疲れ様です。
 「子ども見守り隊」の活動は、次回、6月17日(水)とのことです。またご協力よろしくお願いいたします。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

天王寺動物園へ(1年春の遠足・5月13日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての遠足にわくわくの1年生。地下鉄を乗り継いでの道のりはどうだったかな。動物たちは歓迎してくれたかな。
 みんなで広げるお弁当。とっても楽しそうです。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31