遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1年生 C-NET 今日も元気にダンシング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「HELLO HELLO WHAT`S YOUR NAME?」自己紹介の歌や数字の歌やダンス、それにアルファベットの歌。音楽が聞こえると素敵な笑顔がはじけます。今日は今まで習ったことの復習タイムでした。友だちと楽しく過ごす英語活動はとてもわくわくしている様子です。
Mayo先生はまた来週も来てくださいますが、北野先生との外国語活動は今回で少しの間おやすみ。最後に「きたのせんせい、しゅじゅつ、がんばってきてください」と大きな声でエールを送りました。北野先生も大きな声で「がんばります!」と答えてくださいました。

2年 C−NET

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、2年生の子どもたちは楽しみながら
外国語活動を行いました。

言葉だけでなく、表情や体の動きを使っての
コミュニケーションに
子どもたちは大興奮!!
あっという間の1時間でした。

2年 オクラの実

画像1 画像1
先日お知らせしました、オクラが
ようやく実をつけました。

「実のつけ方が、面白い!」と子どもたちに大人気です。

本校講堂兼体育館 天井工事のお知らせ

7月2日(木)より8月31日(月)まで、本校講堂兼体育館の天井工事が行われます。この期間は、体育館への出入りが一切できなくなりますので、お知らせいたします。

6年生 C-NETとの外国語活動

画像1 画像1
今日は火曜日。
みんなの大好きなMayo先生が本校に勤務される日です。

6年生の外国語活動は「My Left Foot」という北野先生のパワーポイントを使ったプレゼンテーションから始まりました。様々な画像を見て、時折英語での表現を聞きながら、この3年に渡る北野先生の足の治療の経過と、その治療の中で北野先生が学んだことや気づいたこと、そして今後のことについて知りました。
足の持つ複雑な構造、そしてメカニズムに、真剣に聞き入っていました。
その後は、月の名前と序数を復習し、誕生日を英語で聞きあう活動をしました。
12日、30日などの英語での言い方は難しかったようですが、Mayo先生が発音した通りに、上手に真似て発音し、堂々と英語でやりとりをする姿は頼もしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針