元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

蔵書バーコード管理にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の図書室にある本を電子管理するため、この夏教職員がバーコード作業をしています。

まず、パソコンに登録番号やISBNを入力します。すると、バーコードが印刷されてきます。そして、そのバーコードを該当する本に貼り、その上に保護シールも貼るという作業です。

図書室にある本全部なので大変なのですが、夏休みに中に作業が終わるよう手分けして作業を進めています。

バーコード化が完了したら、学校での本の貸し出しは、公共図書館と同じように「ピッ」としたらできるようになり、管理もしやすくなります。

空調設置工事

画像1 画像1
今日は屋上に室外機等を設置するために大型クレーンを使った工事が行われていました。

午前中は雨が激しく降ったり止んだりで、工事も大変そうでした。

台風対策

画像1 画像1
画像2 画像2
台風11号が近づいてきています。

ご家庭でも安全にお過ごしください。

今日は学校も台風対策をしました。

明日は午前7時の警報の発表状況をご確認ください。

工事が始まりました

画像1 画像1
夏休み期間に一般教室に空調設備を設置する工事を行います。
この土日に先行して足場が設置されました。

今朝の児童朝会では子どもたちに
1.遊ぶときは運動場で遊ぶ。みさき山のほうでは遊ばない。
2.教室の窓から足場をさわったり、工事の人に声をかけたりしないこと。
の話をしました。

工事の進み具合もお知らせしていくつもりです。
画像2 画像2

かわいいお客さん

画像1 画像1
今日の午前中、蓮の葉の上をふと見るとかわいいお客さんが。

朝見たときはいなかった。
学校日記を読んでくれた誰かがおいてくれた?誰?誰?

しばらくしてからうちの職員だと分かりましたが、
かわいいお客さんにほんわかした気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31