TOP

3年生!校区たんけんに行きました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日に校区たんけんに行きました。
保護者の方々にも助けて頂き、平尾の町を歩き、学習ができました。
今は、地図づくりをしています。子どもたちは楽しんでやっています。

2年,学習園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プチトマトとさつまいもを育てています。

収穫の日を楽しみに…ちゃんと育つよう,みんな水やりを頑張っています。

運動会に向けて(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(日)の本番が近づいてきました。今日は最後の全体練習を行いました。入場行進では、列をそろえしっかり足をあげて堂々と行進できていました。
 応援合戦では、応援団が全体を盛り上げ運動場に元気な声が響きわたりました。暑い日が続いていますが、子どもたちは運動会にむけて意欲が高まっているようです。
今年の運動会のめあては「一致団結!!優勝目指そう!!!〜火山より熱く、月より輝け〜」です。

立派な1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがお
あさがおを育てています。植木鉢に自分で土を入れました。種と肥料を指で掘った穴に入れて準備万端!それから毎朝、水やりを頑張っています。

手洗い指導
高学年のおにいちゃん、おねえちゃんが手洗いの仕方を教えに来てくれました。手の動きを「あわあわ手洗いの歌」という音楽に合わせて真似することができました。

給食室見学
給食調理員さんが学校中の約300人分のご飯を2人で作っている姿を見て驚いていました。300人分のお肉を見て「こんなにたべられへん!」と言いながら、今日の給食まだかなと楽しみにしていました。1年生の顔より大きいお玉やしゃもじ、2人ぐらい入りそうなお釜を教室に帰って探検カードに書きました。

運動会にむけて(全体練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(火)、第1回全体練習を行いました。今回は入場行進と、開会式、閉会式の練習を中心に行いました。
 雨上がりの少しぬかるんだ運動場でしたが、子どもたちは元気に行進していました。
初めて練習に参加する1年生も経験豊富な高学年も緊張感を漂わせながら真剣なまなざしで全体練習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31