☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

避難訓練を実施しました

6月10日(水)避難訓練を実施しました。今回は、給食室で火災発生という想定で行いました。発生後運動場集合まで3分50秒、子どもたちは真剣に避難行動をとりました。その後、2・4・6年生は煙中歩行体験、6年生は消火体験を行いました。(来年度も偶数学年実施予定)いろいろな行動や体験を通してしっかり学習してくれました。避難行動の約束「お す し」おちついて  すばやく   しずかに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 3

修学旅行のメインである、慰霊祭 英語インタビュ-活動を精一杯がんばりました。慰霊祭での「HEIWAの鐘」の合唱や折鶴に平和への願いなど、子どもたちの真剣な活動に、平和記念公園を訪れていた人たちからたくさんの拍手をもらいました。また、英語インタビュ-活動ではどの班も積極的に外国の方に話しかけとてもいい体験活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 3

6年生修学旅行 3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 2

宮島ホテル「まこと」では、実行委員により開舎式をしてホテルの人から説明を受けました。夜は豪華なコース料理をナイフとフォークで食べ、少し緊張気味でした。また、ホテルのみなさんのおもてなしも最高で、快適な生活ができました。雨の中、夜の買い物にでかけ、一生けん命考えながら家族や親せき・自分へのおみやげを買うことができました。夜の室長会議では、明日の最終確認をし、部屋のみんなに伝えました。雨が心配された2日目でしたが、明け方までにあがり世界航路遺産で平和記念公園に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 2

6年生修学旅行 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31