めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

今朝の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降っているときは、歩道から出ないように、歩き方や傘のさし方などいろいろな注意が必要です。今朝は更生保護女性会の方も立ってくださり、登校時の安全を、見守ってくださいました。ありがとうございます。

寒くても

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなとワイワイ言いながら宿題したり本を読んだりするのは楽しくて、あったかくなるんです!!^_^

3年 理科の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「電気であかりをつけよう」の学習です。最初に「電じろう」先生が登場して何もつないでいない電球にあかりを灯しました。みんなは、びっくり!!なんでなんで??何をつなげたらあかりがつくの?試してみたい!ということで、予想を立てて実験開始!いろいろなものをつなげて回路を作りました。予想していたもので、ぱっと豆電球がついたときはにっこり^_^結果をみんなでまとめました。電じろう先生は、また登場してくれるようです。

6年 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「戦後の生活」についてまとめました。今、自分達が当たり前だと思っている生活が、ずっと前からあったことではなかったことなどに気づくことができました。

5年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
M先生の応援を受けての英語活動、2学期は今日が最終日でした。「BINGO」の歌やストーリーも何回か聞いているのでよく覚えてでてきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査