めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

薬の正しい使い方教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師のT先生に来ていただき、薬の正しい使い方とタバコの害について学習しました。薬の飲み方や働き方を、模型やスライドを使って分かりやすく説明してくださいました。

今日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンカチ落としをしました。今日はハンカチの代わりに運動会で使う紅白玉を使いました。縦割り班全員が楽しめるように、高学年のやさしい声かけがありました。
集会の後、6年生は残って振り返りをしました。

放課後のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から懇談会が始まりました。放課後残って宿題をしたり、わくわく教室で自主勉強や読書をしたりしています。

6年 カルメ焼き作り

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間にカルメ焼きを、作りました。砂糖、水、温度など正確に計って挑戦です。重曹を入れる微妙なタイミングなど何度か失敗を繰り返しながらもだんだんうまく作れるようになりました。もちろん、カルメ焼き名人も誕生しましたよ^_^

ドッジボール大会の表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会が先日のドッジボール大会各学年の優勝チームに表彰状を渡しました。休み時間みんなで練習した成果です。応援団も一生懸命でした。これからも休み時間、みんなでいい汗をかいてほしいと思います。















iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査