★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

3月17日 卒業証書授与式

晴天の中、卒業証書授与式が行われました。卒業生が一人ひとり将来の目標を伝えた後、校長先生から卒業証書を授与されました。「喜びと別れのことば」では、たくさんの保護者や地域の方が見守る中、卒業生はお世話になった方々に、在校生は卒業生に対して、感謝の気持ちを呼びかけや歌で表現しました。
 その後、在校生や保護者の方々で花道をつくり、拍手で卒業生を送り出しました。卒業生の表情は未来への希望に満ちた晴れやかな表情でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 児童集会

画像1 画像1
鶴橋向上委員会で話し合って、学校全体の、鶴橋ブランドが決まりました。
「たてわりはんで協力できる」「ハンドサインをつかいわける」「大きな声であいさつ」「時間を守って行動する」が書かれたことを横断幕にして、みんなに披露しました。

3月10日 2年 発表会しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科学習では、自分たちの成長について考えてきました。
「自分たちの成長をいろいろな人に知らせたいな」と考えて、発表会をすることにしました。
宣伝のため、前日には、放送委員会の人にたのんで全校放送をさせてもらいました。
今日のお昼休みの発表会には大ぜいのお客さんが来て緊張しましたが、楽しく発表することができました。

3月4日 2年 「外国語活動」

画像1 画像1
アン先生に教えていただきながら、自分の名前を英語で言ったり、英語の音楽に合わせて、体を動かしたりしました。
英語で色と形の言い方をを教えてもらい、ビンゴゲームをしました。
子ども達は英語に触れる楽しい時間を過ごしました。

3月4日 1年 「幼小交流給食」

画像1 画像1
鶴橋幼稚園のまつ組さんと給食交流をしました。
自分達で給食の用意をして、配膳し、おかわりもしっかりしている様子を見てもらいました。
その姿を見て、「おいしそう」「給食が楽しみ」といった声がまつ組さんから聞こえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31