早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ウエルカムガーデンに飾りが・・・

「飾りつけしといたよ〜!」

 3日とあけずにえの森や水槽の世話をしに来てくださる地域の方が、いつのまにかウエルカムガーデンのコニファーとプランターに飾りつけをしてくださっていました。娘さんが小さいころに、お家に飾られていたものだそうです。
 せっかくですので、明日1日、飾らせていただこうと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みを安全に

 大阪府警本部より、冬休みを安全に過ごすためのチラシが届きました。
 明日の終業式でも十分指導する予定ですが、ご家庭でもぜひ、交通事故にあわず、安全に過ごすことができるよう話し合っていただければと思います。

 画面右側の「学校だより」または、下の緑色の文字をクリックするとご覧いただけます。

 冬休みの安全(子ども用)
 冬休みの安全(保護者用)

2学期最後の給食

 今日の献立は、

 牛肉のケチャップソテー、はくさいのスープ、焼きプリン、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳  でした。

 2学期最後の給食です。焼きプリンは、生地もカラメルソースもすべて調理員さんの手づくりですので、大変手間がかかっています。
 3学期の給食は1月8日(金)からです。冬休み中も規則正しい食生活を送り、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

風の子たちが  やって来た

 お隣の大阪市立榎本幼稚園のお友だちが、本校校庭に、凧あげにやってきました。
 かわいくで元気な風の子たち。手づくりの凧を手に、一生懸命かけまわっています。
 凧をひきずっている子も、とっても楽しそうです。
 高学年の子たちも、校舎の窓から「かわいい!!」と手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカになりました!

 本校はどんどん児童数が増え、教室の数も足りなくなってきています。
 今年度は、少人数指導教室が生活科室と兼用になり、古びたカーペット張りの教室の前半分で、少人数の学習を行ってきました。
 来年度にはこの部屋も、通常学級の教室として利用する予定です。

 そこで、土日の2日間でカーペットをはがして床をけずり、昨日1日がかりでウレタン樹脂の塗装をしていただきました。
 見違えるほどピカピカです!このまましばらく換気を続け、3学期から、綺麗になった教室で学習することができます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定