見守り隊のみなさん ありがとうございます

画像1 画像1
 いつも登下校を見守ってくださる地域の見守り隊のみなさんに全校朝会に来ていただきました。生徒会の代表より日頃の感謝の気持ちを伝えた後、みんなで書いた手紙を渡しました。

 暑い日も寒い日も子どもたちの安全のために見守っていただきありがとうございます。

【5年】地域の高齢者の方との交流会(2月15日)

 地域の高齢者デイサービス「花嵐」に、本校5年生が交流会をしました。「矢田かるた」「おり紙作り」「ゲーム遊び」のグループに分かれて一緒に遊びました。よく飛ぶ紙飛行機の折り方を教えてもらっている子もいました。いっしょに遊んでいると、初めはなかなか話せなかった子も少しずつ話せるようになっていました。
 遊びの後は、歌とリコーダーのプレゼントです。最後の「いい湯だな」は、みなさんも手拍子をしたり、口ずさんだりしてくださいました。楽しい交流会になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 新1年生体験入学 (2月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育の森保育所、第3保育所の年長組さんと来年度、本校に入学するみなさんを招いて、体験入学をしました。
 広い運動場で「ならびっこキック」をしました。「ボールけったら、こっちに走るよ」と声をかけたり、手を引いて一緒に走ったりしていました。室内での新聞けん玉遊びもやさしく、教えてあげていました。
 いつもは、上級生にお世話になっている1年生が今日はお兄ちゃん、お姉ちゃんとしてがんばっていました。

なにわうどん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食「なにわうどん」は大阪が発祥といわれる「きつねうどん」をイメージしています。給食室ではうすあげを三角に切り,だしとしょうゆなどで甘辛く煮含めてからうどんと合わせています。

食べる直前にとろろこんぶをのせて食べます。

うどんのだしに甘辛いあげの味が合わさり,とてもおいしかったです。

矢田4小 バスケットボール交流会

 矢田の4つの小学校の5年生による、バスケットボール交流会がありました。緊張の中、第一試合が始まりましたが、矢田小の2チームとも協力してパスを回し、見事に勝利をあげることができました。
 また、フェアプレイに心がけながら、他校の児童の良いプレイも積極的に見つけることができました。各自が全力を出し切ることができ、疲れきった表情とともに、達成感も感じられ、実りある交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 <小中合同>入学式準備

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信