ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

3年・ポートボール大会

今日は、ポートボール大会がありました。
前回は、雨天のため延期になりましたが、ラストチャンスの今日は暑いくらいの晴天で絶好のポートボール日和でした。
子どもたちは、実行委員の児童を中心に主体的に活動していました。
チームワークよく協力して楽しく活動する姿がみられ、成長を感じました。

暑かったけど、大変よく頑張りました!3年生楽しかったね!!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に4年生最後の学年集会をしました!

クラス別対抗の大会種目は、1000m走、5人駅伝、ドッジボール、長縄の4種目でした!

出場する子どもたちも、応援の子どもたちもみんなで大盛り上がりの2時間でした!

大会の最後は「どんな5年生になりたいか」について考え、集会が終わりました!

仲間のことを考えて行動できる、素敵な5年生になってほしいですね!

卒業おめでとう集会

 水曜日、卒業おめでとう集会がありました。もうすぐ平野小学校を卒業する6年生のために、メッセージと歌をおくりました。
 「あいさつ運動を毎日続けていてすごい」「クリーン大阪では、きれいに掃除をしていた」「組体のピラミッドがかっこよかった」など、6年生のよかったところ・すごかったところを伝えました。歌も大きな声で歌えていて、練習のときよりもとてもすばらしい出来で、きっと6年生に伝わったことと思います。
 6年生は、卒業式で歌う予定の歌を在校生に歌ってくれました。さすがの6年生!とてもきれいな歌声だったので、みんな静かに聞いていました。また、6年生から各クラスに手作りぞうきんがプレゼントされました。これで学校をきれいにしていきます!6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょうど いい中庭

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスの“みんな遊び”で「だるまさんが転んだ」をしている写真です。
2年生の教室の前には中庭があります。
ちょうど1クラスの人数ですぐに遊べます。
ちょうどいい大きさの中庭。自分たちの庭!?に笑顔が広がります。

ゲストティーチャーに来ていただきました

画像1 画像1
5年生では「まつりはみんなのもんや」という教材を使って地域の学習をしています。学習の中で、今回はゲストティーチャーの方に来ていただいて、わたしたちの住む、平野の町について教えていただきました。児童からは「○○のことを教えてほしい」「○○について知りたい」など、たくさんの質問がありました。また、ゲストティーチャーの方のお話に対して感想を述べ、充実した学習になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31