川辺小学校 ホームページへ ようこそ
TOP

今日の給食 卒業祝い献立

 卒業をお祝いする献立でした。

 サーロインのペッパー風味 トマトスープ
キャベツときゅうりのピクルス
    りんごのクランブル

 給食当番の人が持ちきれないほご馳走でした。

  給食室には調理員さんが
    お祝いの飾りをしてくださいました。
 
 六年生は
「六年間ありがとうございました」
    と大きな声であいさつをしていました。

  いつもおいしい
    心のこもった給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校見守り隊への感謝の会

いつも私たちの登校を
見守っていただきありがとうございます。

・1年生からメダル、その他の学年からは
     感謝の気持ちを書いた
      メッセージカードを受け取ってもらいました。

    児童会の代表が感謝の手紙を読みました。

むかし遊び
・1年生と地域のシルバークラブの方と
   いっしょに昔遊びをしました。
    お手玉、コマ回しを教えてもらいました。
           
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生に感謝の気持ちとお祝いの気持ちをこめた
     心温まる送る会でした。

・1年生が手づくりのメダルを
      六年生にプレゼントしました。
・各学年が歌や呼びかけをしました。
・6年生が各教室にボール入れを
     贈り物として渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 身近な遺跡・文化財にふれてみよう

川辺小学校の考古資料館で
   学芸員の方から教えてもらいました。

・川辺小学校での発掘と長原遺跡
・遺跡で見つかったものを調べよう
・平野の遺跡とそこからわかること
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学校保健委員会

子どもたち、教職員、保護者、長濱校医先生の
        参加で学校保健委員会をしました。

内容は「睡眠について」という内容でした。
全校児童に
     1 毎日だいたい同じ時間に寝ていますか。
     2 何時ごろ寝ていますか。
     3 何時ごろ起きますか。
     4 一週間のうち、気持ちよく起きられるのは
              どのくらいですか。
  と聞いた調査結果を発表しました。
 
 ・保護者の方からは、二人の男の子の家での
        睡眠の様子について話してもらいました。

 ・長濱校医先生からは、子どもは成長のために
      もっと睡眠をとること、睡眠は病気に対する
     免疫力を高めることになるということを
               お話しいただきました。


  みんなで睡眠の大切さについて話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業