教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

10月21日(水) 道徳研究授業3−1組

次の3時間目には3−1組です。

言葉を送る立場、受け取る立場を尊重していろいろなものの
見方や考え方があることに気づき、理解して、生徒たちが
寛容の心をもてるように、と行われました。


※写真掲載に誤りがあり修正し、再度掲載いたしました。
 大変失礼致しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水) 道徳研究授業3−1組 追記

参観の先生方の中には、皆さんの母校の先生も観にいらして
くださいました。

※写真掲載に誤りがあり修正し、再度掲載いたしました。
 大変失礼致しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 合唱コンクールリハーサル2(1-2、1-4)

続けて5、6時間目 1年生
(写真1枚目1−2組、2枚目1−4組)

本番には、クラス一丸となって合唱を発表できるよう
頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 合唱コンクールリハーサル

文化発表会も目前になり、熱心に合唱の練習を重ねる
生徒たちの歌声が校内のいたる所で響いています。

今日は学年ごとに分かれてのリハーサルが行われました。
1、2時間目 3年生(写真1枚目)
3、4時間目 2年生(写真2枚目)

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 花の植え替え

管理作業員の景山さんと森永さんが、正門左側のスロープのところにある花壇の花の植え替えをしてくれました。
ジニア(百日草)からノースポールという花に植え変わりました。
ノースポールは12月〜6月にかけて白い花を咲かせます。
花つきがよい花なので、きれいな白い花が楽しみです。

写真3枚目は校訓と管理作業員さんが剪定してくれた槇です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5 入学式