ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

6月23日(火) テスト前日の教室

本日は、此花中学校の新たな試み、
「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今日の記事は、書記委員代表が頑張りました。↓


「明日から期末テストが始まります。
 定期テストの時程表は、すべて書記委員が書いています。
 決して面倒くさがることなく、
 書記委員自ら進んで取り組んでくれていました。
 普段は、目立たない書記委員ですが、
 実は、みなさんの知らないところで活躍しているのです。

 此中生のみなさん、明日からのテスト、頑張りましょう!!」


画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火) 学校元気アップ学習会

画像1 画像1
いよいよ期末テスト前日となりました。

放課後、学校元気アップ学習会が開かれ、
多くの生徒が多目的室に集まりました。
テスト前ということもあり、とても熱心に自習しています。

明日からのテストに向けて、
家庭でもしっかりと準備しておきましょう!

6月22日(月) 学期末テストに向けて…

画像1 画像1
本日の放課後の様子です。

1学期を締めくくる学期末テストが、もう目の前まで来ています。
放課後、生徒たちは教室に残り自習していました。

わからない教科を、先生に聞いたり、
友だち同士で教え合ったりして、テストに向けて取り組んでいました。

テストまであと二日、全力で頑張って!!

6月20日(土) 保護者進路説明会

画像1 画像1
本日、土曜授業終了後、保護者進路説明会を行いました。

今年度から、公立高校の入試制度が大きく変わることもあり、たくさんの保護者の方が参加されました。

早速、3年生には進路希望調査が配布され、ご家庭でもお子さんの進路について話し合う機会にしていただければと思います。

土曜授業も含め、ご来校いただきありがとうございました。

6月20日(土) 国際理解教育

アフリカのブルキナファソからミロゴ夫妻をお招きして行われた国際理解教育。
前半はブルキナファソの生活についてお話があり、生徒も興味深そうに聞いていました。
後半ではジャンベなどの楽器演奏があり、それにあわせてダンスも披露してくださいました。
3年生の男子も一緒になって踊り、全員が大きな拍手を送り、楽しそうに学習していました。
生徒会長の感想では、「世界に対してよりはっきりとしたイメージがもて、これからもいろいろと勉強したい。」と語っていました。
1年間を通して、世界に目を向けることのできる機会をつくっていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 平成28年度開始
4/4 入学式準備
4/5 第56回入学式

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト