ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

1月15日(金) 漢字検定

画像1 画像1
本日6限目に、漢字検定が行われました。
これまで何度かホームページでお伝えしてきた漢検でしたが、
いよいよ今日が本番。

検定開始前は、検定の厳粛な雰囲気に緊張した様子でした。
しかし、検定時間の60分間、誰一人あきらめることなく、
これまでの取り組みで身につけたことを出し切っていました。

検定時間は60分間でしたが、合格という目標のために、
問題に向き合い、手を動かし続けた時間は決して短くなかったはず!
あとは結果を待つのみです。

1月14日(木) 目標に目を向けて

放課後の各種委員会の様子です。
新しい年になり、3学期初めての委員会活動が行われました。

委員長を中心に、
1月の目標を決めるなど、学年ごとに話し合い、
発表し、掲示物をつくりました。

どの委員会でも、
自分たちが決めた目標には、
「学校のために!」
「学校を盛り上げたい!」という魂が込められているように感じます。
3学期は短いですが、しっかりと自分の役割に責任を持って、
頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 一字入魂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目、1年生は漢字検定対策テストが行われました。
午前中はチャレンジテストを受けていましたが、
残りの集中力をすべて捧げて5時間目の対策テストも
全力で取り組みました。

「絶対に合格してやるんだ!」

そんな気持ちが漢字に向かう生徒たちから伝わってきます。
漢字検定の実施日まで残りわずか。
一字一字気合を入れていきましょう。

1月13日(水) 1・2年 チャレンジテスト

画像1 画像1
本日、1・2年生を対象にチャレンジテストが行われました。
生徒は、冊子になっている問題やマークシート式の解答用紙など、いつもと違うテストの様式に少し緊張しているようでした。
しかし、休み時間の短い時間に教科書を見たり、友達と問題を出し合ったりと、「少しでも良い結果を残したい!」という、生徒の姿をたくさん見ることができました。
テスト中も、最後まで集中して取り組んでいました。

チャレンジテストは1日だけですが、
今後も進路を含めた自らの可能性にどんどんチャレンジしましょう。

1月12日(火) 寒さに負けない熱い心

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は風も冷たくとても寒い放課後でしたが、
外練を行っていた女子バレーボール部は、
寒さを吹き飛ばすぐらいの声を出し頑張っていました。

外練の日はグラウンドに自分たちでネットを張り、
練習場を作ります。
決して恵まれている練習環境ではないですが、
部員一人ひとりが熱い心を持ち、
勝利に向かって日々ボールを追いかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 平成28年度開始
4/4 入学式準備
4/5 第56回入学式

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト