いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

木版画

画像1 画像1
 4年生の図工の学習のようすです。木版画を作っていました。生き物を題材にし、ていねいにていねいに彫っていきました。まだまだ、彫る部分がたくさんあります。彫刻刀を安全に使い、素敵な作品に仕上げていきましょう。

9年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、9年生の技術科で制作した本棚などを渡り廊下に展示しています。
 なかなかの力作ぞろいです。本校にお越しの際はぜひご覧になってください。来週末ごろまでの予定です。

2月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日の給食は…
・牛肉のデミグラスソース煮
・コーンスープ
・かぼちゃプリン
・黒糖パン
・牛乳
 今日のコーンスープは牛乳を使わずに野菜の甘みやおいしさが楽しめるようチキンスープで調理しています。
 今日の絵本は「とうもろこしの絵本」です。「とうもころしのモジャモジャ毛には秘密がある!」など、楽しい見出しにわくわくする絵本です。

さをり織り体験

 2月17日(水)、すまいるの児童とSAの生徒が交流ホールでさをり織り体験をしました。さをり織りとは、はた織りのひとつです。 名前の意味は、それぞれが持つ個性・感性を織り込む、つまり「差異を織る」ところから来ています。 さをり織りは、思いのままに織ることを大切にしています。子どもたちも気に入った糸を手に取り、思いのまま織っていきました。短時間で素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1
 2月16日(火)、3年生がクラブ見学をしました。写真はサイエンスクラブのようすです。オリジナルろうそくを作っている活動を間近で見ました。春から何のクラブに入ろうか、参考になりましたか。みんなが楽しくクラブ活動をする姿が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31