めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

見守り隊の方にごあいさつ

毎日の下校に付き添ってくださる見守り隊の方に「よろしくお願いします」のあいさつをし、それぞ方面に分かれて集団下校をしました。

月曜日も元気で学校に来ましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 帰る用意

1年生の1日目は、あっという間に過ぎてしまいます。持ち物をロッカーや机の中にしまったり、学校からの手紙をファイルに入れたり、家から持ってきたプリントを出したりなどなど。1時間くらいすぐ経ってしまいます。最初が大切なので、ていねいに指示をしてゆっくりと待っています。帰るとき「楽しかったよ」という声が聞こえてきたのでホッとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

1年生が上級生のお兄さん、お姉さん達と顔合わせをしました。みんなで「よろしくお願いします!」と元気な声であいさつしました。428人の西三国小学校の子どもたちが、年齢差もこえて、仲よくいきいきと活動できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度を迎え
1.こんな風になりたいという「なりたい自分」を思い描き、目標をしっかり決めて何でも挑戦して頑張りましょう!

2.あいさつを自分からしっかりしましょう!

3.話を耳と目と心でしっかり聞ける子になりましょう
と3つの話をしました。

その後、3人の転入生の紹介、春休みの暮らしの振り返りについて生活指導のY先生から話がありました。

着任式

8人の教職員の方が他校に転勤され寂しくなりましたが、また新しく5名の方を迎えて今日からスタートです。お一人ずつ自己紹介をしていただきました。どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 給食開始
4/12 5年発育2測定 地区児童会
4/13 4年発育2測定
4/14 3年発育2測定
4/15 2年発育2測定