教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

部活動のご紹介(運動部)

運動部では10種の部が積極的に活動しています。

1.平成26年度
2.平成27年度
の部活動公式戦での好成績を各部ごとにご紹介します。

【軟式野球部】
1.大阪市夏季2ブロック大会 男子優勝

【サッカー部】
1.2ブロック総体予選 ベスト8進出
2.1年生大会 第3位

【男子バスケットボール部】
1.大阪市春季総体 第3位
  大阪市秋季総体 優勝
  大阪府選手権 ベスト8進出
2.大阪市長杯 ブロック準優勝
  大阪市春季総体 4回戦
  大阪市秋季総体 3回戦
  大阪府選手権 2回戦

【女子バスケットボール部】
1.春季総体 ベスト8進出
  秋季総体 ベスト4進出
2.春季総体 ベスト16進出

【女子バレーボール部】
1.大阪市春季総体2ブロック大会 2勝3敗
2.大阪市交流大会 2位リーグ2位

【女子ソフトテニス部】
1.大阪市2ブロック大会 ベスト16進出
 大阪市総体出場
2.大阪市総体(春・秋)出場

【卓球部】
1.大阪市夏季2ブロック大会 女子個人 第3位入賞
2.大阪市春季2ブロック交流大会 2年女子ダブルス 第3位入賞
                1年女子個人 第3位入賞

【柔道部】
1.大阪市第1,2,4,5支部柔道大会 3年男子団体 第3位入賞
                 新人女子団体 第3位入賞
                 1年女子個人 第3位入賞
                 体重別女子個人 第3位入賞・優勝
2.大阪市第1,2,4,5,支部柔道大会 学年別3年女子個人 第3位
                 体重別女子個人 第3位
  秋季総体 1年女子個人 ベスト8・府大会出場

【ラグビー部】
1.北地区1・2年生大会 Cブロック 準優勝
  府選手権 3回戦進出
  北地区新人戦 ベスト8進出
  北地区セブンズ 2年 ベスト4進出
2.北地区1・2年生大会 Dブロック 第3位
  府選手権 3回戦進出
  大阪市春季総体 2回戦進出
  大阪市秋季総体 3回戦進出

【陸上部】
1.大阪市春季総体 女子100m 第3位入賞
          女子円盤投げ 第6位入賞
  第4回記録会 ジャベリックスロー 優勝
  大阪市2ブロック大会 団体 第5位入賞
  大阪市秋季総体 女子100m 第5位入賞
2.大阪市秋季総体 男子1年 幅跳び 優勝


以上10種の部が、それぞれたくさんの大会で活躍しています。

2年生 学年だより

配布文書にアップしました。
2年生 学年だより

始業式での校長先生のお話

画像1 画像1
始業式での校長先生からのお話です。


「凡事徹底」

新1年生を迎え、平成28年度がスタートしました。
そして、今年は高倉中学校が70年の節目の年を迎えます。

3年生は義務教育最終学年として70周年記念行事を始め、学校行事、部活動などにその中心として活躍してください。
また、年度末には自分の進路決定という大きな目標があります。目標に向かって精一杯の努力をしてください。
2年生は中堅の学年として最も自分たちを充実させることができる学年です。3年生を支えるとともに、1年生を助け、良き手本となる先輩として頑張ってください。
1年生は2,3年生の良いところを見習い、高倉中学校の伝統を受け継ぐのだという自覚を持って頑張ってほしいと思います。

今、それぞれの学年にエールを送りましたが、年度の始まりに全校生徒の皆さんに再度確認しておきたいことを話します。
それは、「当たり前のことを当たり前にできる生徒、そして学校」ということです。
このことを「凡事徹底」と言います。

本校の教育目標は
「礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する」
としています。また、努力目標として、
「学校は美しくなければならない」
「学校は静かでなければならない」
「学校は秩序がなければならない」と示しています。

○挨拶・礼儀
○時間を守った行動
○正しい服装、身だしなみ
○清掃
○授業規律

など、まず中学生として当たり前のことを当たり前にできる生徒であってほしいということです。
誰もが、すぐに何でもできるようになることはないのです。勉強やスポーツ、芸術、そして社会に出てからの仕事もそうです。すぐに上手くできたり、成功したりすることはないのです。
自分の目の前にある、当たり前のことが当たり前にできるということを徹底して、はじめていろいろなことができるようになるのです。そのうえで、各個人の目標を掲げ、その目標に向かって頑張ることが成功につながるのです。

あの野球の大選手であるイチロー選手の名言に
「小さいことを重ねることが、とんでもない所へ行くただ一つの道」
という言葉があります。
そして、イチロー選手はあるインタビューで
「僕は高校生活の3年間、1日たった10分ですが、寝る前に必ず素振りをしました。その10分の素振りを1年365日、3年間続けました。これが誰よりもやった練習です」と話しています。
イチロー選手が3年間素振りを続けることができたのは、やはり、日常の当たり前のことを当たり前にしてきたからです。

どうか、「当たり前のことを当たり前にできる生徒、学校」であるよう努めてください。凡事徹底をどうか実践してください。
私たち教職員も同様に徹底していきます。
どうか皆さんも凡事徹底を常に意識をしてほしいと思います。

28年度が素晴らしい年になるように皆さん頑張りましょう。

1年生、初めての給食

今日のメニューは、

・カツカレーライス
・枝豆
・キャベツのピクルス
・フルーツミックス

です。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 オリエンテーション

高倉中学校での一日の生活について、話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/11 学年写真
4/12 校舎見学・新入生歓迎会