3年 発育測定

画像1 画像1
今日は発育測定をしました。一年間でどれだけ大きくなるか成長を楽しみにしています。
保健室では、心臓の重さ頭の重さ、血管の長さ、腸の長さを教えてもらいました。

3年 理科「たねをまこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から理科の学習が始まります。
今日はホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。
3年生では植物の成長を学習します。

2年 体育 サーキット

跳び箱やマット、フラフープを使って、いろいろな動きを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室利用オリエンテーション

学校図書館補助員の仲先生から、図書室の使い方についてお話がありました。

本には、本の分類によって決められた数字があること、
本には、決められた住所(定位置)があること、
低学年の絵本などは、本の題名順に並んでいますが、高学年の本になると、作者名のあいうえお順にならんでいること

などを教えてもらいました。

最後に読み聞かせをしていただきました。

今日は2.3年生と4年1組でした。他のクラスは次週以降に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 発育測定

発育測定(2年)で「体の長さと重さクイズ」をしました。

心臓の重さや腸の長さがどれくらいあるのか、体験しました。

身長や体重だけでなく、自分の体のいろいろな部分の長さや重さに興味をもつようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30