今年も元気に花を咲かせています。

今年もきれいで元気な田辺大根の花が咲きました。プレハブ校舎がなくなって運動場の反対側からでもよく見えます。モンシロチョウがたくさん飛んでいます。早くも実になっているものもあります。今年も2学期に全児童でふれあい農園に植えて育てます。大きな田辺大根に育ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食はじまりました。 その2

上手に配れるようになりました。みんなそろって「いただきます!」おいしそうに給食をたべています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食はじまりました。その1

11日(月)から給食が始まりました。1年生にとっては初めてのことです。食器やおぼんは、6年生の子どもたちが運んでくれます。牛乳やおかずは自分たちで運んで配膳をします。教室が2階なので重たい大おかずは少し苦労しますが、がんばって運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

13日(水)に新1年生を迎える会を行いました。6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないでアーチをくぐりながら入場しました。最初は、1年生も6年生も少し緊張した顔つきでしたが、少しずつ笑顔が見え始めました。じゃんけん大会のあと、1年生が「お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします。」と大きな声であいさつをしました。なごやかな雰囲気の会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広くなった運動場で活動できるようになりました!

3年間の校舎建て替え工事で、狭くなっていた運動場が、今年度から全部使用可能になりました。特に2〜4年生は入学した時からプレハブ校舎が立っていたので、初めて体験する広い運動場です。これから体育の時間や遊び時間に思いっきり活動してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 聴力1.・2年
4/19 全国学力学習調査
代表委員会
4/20 視力5・6年
ふれあいタイム
4/21 視力3・4年
4/22 視力1・2年
地域別児童会・集団下校

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション