☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

生徒会役員立ち合い演説会を行いました。

 6時間目に生徒会役員立ち合い演説会を行いました。最初に選挙管理委員会委員長から説明があり、会長から順番に演説を行いました。会計のみ選挙となり、終了後に学級で投票を行います。一人一人気持ちを込めて演説を行っていました。今後の活躍を楽しみに期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会を行いました。

 4月18日月曜日、全校集会を行いました。先週の金曜日の集会で地震について話をしました。その後、連続して発生している地震で大変な状況になり、今後、自分としてできることは何か考えて欲しいということと、状況を見ながら対応していかなければならいことを話しました。
 また、今週の水曜日から来週の火曜日まで授業公開週間として先生方がお互いに授業を見合うことで授業改善のための勉強をすることになっています。授業を見に来られる先生が多い授業やこられない授業もあると思いますが、毎時間授業をしっかり頑張って欲しいという話をしました。
 来週の4月26日火曜日の昼からは授業研修会をおこないます。2年生の1クラスが残ってもらいますが、頑張って欲しいと思います。

1・2年生で集会をしました。

 4月15日金曜日、集会をしました。今日は、3年生がテストを実施しているので、1・2年生だけの集会になりました。
 今日は、交通安全週間が今日まででしたので、交通安全の話をして終わる予定でしたが、昨日の晩、熊本県で地震が発生し、犠牲者もでているということで、日ごろの対策について、もう一度確認するよう話をしました。
 学校でも地震や火災についての訓練は実施していますが、もう一度身の回りを点検し確認して欲しいと思います。
画像1 画像1

早寝しよう。

 4月14日木曜日、全校集会を行いました。昨日、早く寝ようという話をしましたが、昨年度の生徒のアンケートでゲームとかスマホなどを一日どれぐらいの時間使用していますかという問いに、4時間以上と答えた生徒が2割近くいました。
 保護者から子どもが寝ているか見に行くと布団をかぶってスマホをさわっていたという話も聞ききました。早く寝ようといっても努力をしないとできません。家庭での時間の使い方について考えて欲しいという話をしました。
画像1 画像1

1年生・理科の授業です。

植物の様子をタブレットで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力・学習状況調査
4/22 一泊移住保護者説明会