令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

4年 春の遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちはアスレチックで大はしゃぎでした。
 木の壁を伝って進んだり、ロープにぶら下がってターザンをしたり、空中イカダをしたりと、普段できない活動がたくさんあって、とてもうれしそうでした。

(4.19 教務)

4年生 春の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日、とてもいい天気のなか、4年生は須磨離宮公園に遠足に行きました。
山陽電鉄「月見山駅」からバラの小径をしばらく歩くと、公園に到着します。
 公園の、新緑の輝く道をしばらく進むと、メインフォールと呼ばれる美しい建物がありました。
 そして、その奥にあるアスレチックに進み、子どもたちは笑顔いっぱいで体を動かすでした。

(4.19 教務)

4月19日の給食

 本日の給食メニューは、豚肉のデミグラスソース・スープ・サワーソテー・食パン・牛乳です。サワーソテーは、コーン・キャベツをサラダ油でいため、砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆで味付けしたものです。あっさりした一品です。(校長室より)
画像1 画像1

生活科(学校探検の計画)

画像1 画像1
 2年生の教室では、1年生に学校を知ってもらおうと「学校探検」の計画を担任の先生と一緒に考えています。1年生に分かってもらうためには、いろいろな工夫をしないといけません。「学校探検」の本番が楽しみです。(校長室より 4月19日)
      

自己紹介

画像1 画像1
 3年生、5年生のクラスでは、自己紹介カードを作成し教室に掲示しています。早く、クラスの友だちのことを知ってたくさんの友だちを作ってほしいと思います。
     (校長室より 4月19日)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30