6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

授業風景 1年3組4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業です。集団行動の練習がんばっています。「右むけ右」では、「右足のどこを中心にまわりますか」「つま先・・」「何度方向を変えますか?」「180度です」、「方向を変えた後、引きつける足はどっち?」「右・・」とことごとく間違う1年生ですが、それでも一生懸命頑張っています。その場足ふみの練習も大きな声を全員が出して、いい汗を流しています。家でも復習しておきましょうね。

4月22日 授業風景3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目は理科の授業です。「生殖」について先生が持ってきたジャガイモを題材に学習しました。「先生、じゃがいも埋めよ」「芽に毒あるの?」など、いろいろな意見がでてきます。先生が問いをなげかけると、真剣に考えて答えようとする3年4組の素敵な生徒です。

男子バスケットボール部 朝練

部活動編成の翌朝、早速一年生も数名参加しています。
練習内容は、各自で考える自主練の時間です。
特に3年生は、各自、明確にテーマを決めていることが感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日 土曜授業参観等のお知らせ

4月23日(土)は、今年度1回目の土曜授業参観です。ぜひこの機会に、お子様ががんばっている姿を見てあげてください。
また、授業参観の後、1年一泊移住保護者説明会、2年校外学習保護者説明会、3年修学旅行保護者説明会および平成28年度教育課程説明会、平成27年度PTA決算総会・平成28年度PTA予算総会を実施いたします。予定は以下の通りです。
たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

画像1 画像1

部活動編成会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ1年生が部活動に入部しました。
それぞれの教室に分かれて、先輩とご対面です。
「どんなふうに名前を呼んでほしいですか」と顧問に言われ、「○○先輩」「部長」とどうやって呼んでもらうか戸惑う先輩です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30