ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

4月22日(金) 新たな取り組みのスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から3年生は、修学旅行に向けて本格的に取り組みがスタートしました。

今までさまざまな行事や活動を通して、
たくさんのことを学び成長している3年生。
自分たちの手で修学旅行を成功させるために、
今までの経験を活かし、協力して頑張りましょう。

4月21日(木) 1年一泊移住事後指導

56期生は一泊移住を無事に終え、本日2時間の事後学習を行いました。

一泊移住で学んだ「集団行動」「学校生活での規則」「授業の受け方」「挨拶」の復習をしました。
また、校歌の練習では、将来、校歌が自分の応援歌になるように一人ひとり自分の持てる力を全力で出し懸命に歌っていました。

各教室に戻ってからは、これからの学校生活をより良くするために心がけることを、振り返りシートを使って、用紙いっぱいに書きました。

この貴重な2日間をこれからの学校生活で発揮してもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住〜帰校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立此花中学校56期生は、
曽爾での一泊移住を終え、16時ごろに帰校いたしました。

56期生は出発前に比べ、たくましく感じられ、
これからの成長を期待させてくれるものでした。

明日は平常通りの登校で、2時間目までの授業です。

この一泊移住で習得した集団行動を生かし、学校生活をより良いものにしてくれることを願っています。
「頑張ることはかっこいい!それを応援することもかっこいい!」
一人ひとりの高め合いの積み重ねを継続していきましょう。


また、この1年一泊移住実施にあたり、保護者・地域・関係者の皆様には、準備も含めてご協力いただきましたことを、心から感謝いたします。
今後も、大阪市立此花中学校生の成長を、ともに見守る応援をよろしくお願いいたします。

1年一泊移住〜休憩〜

画像1 画像1
ただいま道の駅針テラスに到着しました。

これから56期生を乗せたバスは学校へと向かいます。

1年一泊移住〜さようなら曽爾〜

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての活動を終え、
バスに乗り込み曽爾青少年自然の家をあとにします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 家庭訪問(45分×4限授業・給食なし)
4/26 家庭訪問(45分×4限授業・給食なし)
4/27 家庭訪問(45分×4限授業・給食なし) 尿検査
4/28 家庭訪問(45分×4限授業・給食なし) 尿検査

学校便り

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト