校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

全校集会  三日坊主を 何度も繰り返しながら、初心の気持ちを持ち続けよう(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動の活躍(ソフトボール部 大阪市ベスト8 男子バスケット練習試合)

連休最終日  吹奏楽スプリングコンサート 5月8日(日) 午後1時〜

校長面接 3年生 各クラス 6〜7名
<面接内容> 
○学校名(大阪市立東陽中学校)クラス 出席番号、名前、部活動
○好きな教科、苦手な教科  理由
○担任の先生や教科の先生の名前
○自己PRをしてください。
○今の時点で どんな進路を考えていますか  (具体的に)
*高校名をあげて説明してもよい  コース(商業、工業、英語、調理、看護 )
 将来つきたい職業など
○隣の人の良いところ ひとつ(面接の席)
○知っている四文字熟語を一つ  その意味を
○東陽中学校 3年生をすばらしい学年にするには、あなたは何をがんばりますか
また、みんなで 何を頑張ればよいでしょうか
○家庭での お手伝い(内容)
○最近気になる新聞記事または、ニュースは何ですか。その理由は。
以上の中から、2〜3個しか聞けませんが、準備しておいてください。

でおこなっています。

面接での受け答えがしっかりできています。また、家でのお手伝いも家族の一員として役割をはたしている人がたくさんいます。さらに、読書への意識も高い人が多くいます。

4月の目標 決意が少し緩んでいる人は また、始めていきましょう。
三日坊主を何度も続けることが 大切です。



男子バスケット いよいよ本大会(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
検討を

バスケットボール部 練習試合 新巽中にて(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(金)の大阪市大会に向けて 練習試合

玉津中 新巽中 と スピード感ある俊敏
なパス。 しっかり調整をして本大会に臨んでください。

ソフトボール部 快進撃 (4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
チャンスをいかせ 

ソフトボール部 大阪市ベスト8へ いよいよ高みへ(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(土)西淀中 24日(日)市岡中にて 

みごと、ベスト8まできました。

シャープなバッチング 次の塁をねらう走塁力 安定感あるピッチング。

みんなの団結で いよいよ 次の一歩で あせらず 基本をきっちりと。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 45分×4、家庭訪問(水1234)、眼科検診(8:45〜)
4/28 45分×4、家庭訪問(木1234)、歯科検診(3年+1年2クラス)
4/29 昭和の日
5/2 前期学級役員認証式、生徒専門委員会・評議会
5/3 憲法記念日