大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

4月16日(土) 大和川河原の清掃活動と水質調査 〜科学部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日(土)に、科学部が大和川の水質調査を実施しました。この調査は5年前から継続しています。また、水質調査の前にいつもの調査場所の清掃活動を行いました。先日の雨の時に上流から流れてきたゴミがたくさんありました。水質はCODが7mg/Lで透視度は77cmありました。写真で見ても手前の浅い部分の川底が見えています。

ナイスゲーム

 4月16日10:20のキックオフで新北島中学校と友淵中学校の公式戦がありました。
 手に汗握るナイスゲームで、前半2点リードで終わりそうな終了間際、1点を返され、後半開始直後に同点に追いつかれる厳しい展開でしたが、終了5分前のコーナーキックからの攻撃で再度リードし、最後まで守り切りました。
 ナイスゲームでしたが、相手チームもすごくいいチームでした。よい試合は自分たちだけでなく、最後まであきらめない相手チームがあってこそできるのだということを忘れないでください。
 応援に来てくださった多くの保護者に感謝申しあげます。
画像1 画像1

少なくないですか?

 下の写真は1年生の授業風景なんですが、生徒の数が少なくないですか?
新北島中学校では、学年や教科によって少人数授業や分割授業を行っています。
少しでも君たちの学力を上げるためのものですから、授業に真剣に取り組んでください。
画像1 画像1

きれいになりました。

 中庭の整備中の管理作業員さんです。
高圧洗浄機と言う機械を使って、水垢や汚れを取っているところです。
こんな、地道な作業があって、快適な学校生活がおくれることをわかってください。

きれいな正門、きれいな玄関、きれいな中庭、大事にしたいですね。
画像1 画像1

4月14日(水)  クラブ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後も1年生のクラブ体験がありました。

昨日と同じクラブに参加する生徒もいれば、
違うクラブに参加する生徒もいました。

今日も楽しそうに活動していました。

野球部
サッカー部
吹奏楽部
の体験の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
歯科検診
5/2 家庭訪問
購買部