3年4年 リコーダー特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリコーダーの特別講師として本田小学校の銭本校長先生に来ていただきました。
手拍子やタンギングでリズムをとり、曲を覚えていきました。
次に、「シ」の音を一人一人指導してもらい、「笛星人」を演奏しました。
どの子も楽しんで、リコーダーに取り組んでいました。

4年 理科

画像1 画像1
春の草木、花を観察しています。
 
くすのきを観察している子もいれば、ウメを観察している子もいました。
画像2 画像2

5年 いんげん

土をいれ、種をまき、水やりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 はさみのアート

たくさんきって、おきかたを くふうして、なにかに みたてて 作品にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目、パッカー車にごみを入れ、自分たちで機械を動かし収集する作業をしました。食器棚をパッカー車によって潰されていく時には、「わぁぁ〜!」と目を丸くして驚いていました。
その後、パッカー車の運転席に乗り込み、いろいろな機械を触らせていただきました。

3時間目は、「ごみの分別」についての学習を行いました。学習後は、班に分かれて「普通ごみ」「資源ごみ」「容器包装プラスチック」「古紙」にわけるゲームをしました。
「たった2時間の学習でこんなにも出来るようになるなんてすごい!」
とほめてもらえました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30