1・2年生の学校探検

2年生が先輩として1年生の子どもたちを、学校の中の特別教室や施設を案内しました。ポイントを通過するごとに前に用意されたシールをはっていきました。2年生は、昨年は案内してもらっていたけれど、今年はいろいろと説明をしながら各ポイントをまわることができました。1年生もお兄さんお姉さんの言うことをよく聞いて楽しく探検することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガリンピックな1日

今年も「ナガリンピックな1日」がはじまりました。子どもたちの体力つくりをめざして今年度は、毎週水曜日の15分休憩に、「ナガリンピックな1日」を行います。運動委員会のメンバーがオレンジのビブスをつけて、みんなが挑戦している活動を支援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班での児童集会

27日(水)に、今年度のふれあい班での児童集会がありました。集会のかたちで並ぶのは初めてなので、6年生が1年生を迎えにいきました。今日は、「しんぶん島ゲーム」をしました。どの班もメンバーが協力して取り組んでいました。これからも児童集会で楽しく活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブが始まりました。

26日(火)今年度のクラブ活動がスタートしました。まず、話し合い活動で、役割分担を決めたり、今年度の活動について話し合ったりしました。その後、活動できるクラブは活動をはじめました。また、クラブ活動の様子は、ホームページなどで紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが6年生!畝つくり力をあわせました。

土作りができたので、今日は6年生が自分たちの班の畝づくりをしました。初めのうちは鍬やレーキを持つ手がぎこちなかったけれど、だんだんと上手になってきました。まっすぐな畝を作るのは大変難しかったですが、みんなで力をあわせてがんばりました。最後にはきれいな畝ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 昭和の日
5/2 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション