創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

遠足に行ってきました5 〜2年生〜

おやつもそこそこに 楽しい遊具に群がります(笑) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に行ってきました6 〜2年生〜

帰り道も美しい花畑を通って自然を満喫しながら歩きました。

岡本太郎先生の傑作の迫力にも圧倒されました。

「遠足は バクハツだ!」

2年生のみなさん おつかれさまでした 楽しい1日でしたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足に行ってきました1 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
   
4月25日(月)、
  夏日となり汗ばむ陽気の中、
  4年生は『京都・嵐山』への遠足に行ってきました。



さすが、国際都市「京都」
嵐山の駅前はもちろん、渡月橋に続く道も、外国からの観光客で一杯。
外国の人達にとって、児童が団体で動く(みんな同じ体操服姿も…)「遠足」は珍しいようで、いたるとことでカメラを向けられます。



 彼らは、子ども達にも気さくに「ハロー」
      でも、なかなかこれに笑顔で返せない…(笑)
   いきなり「バ〜イ」、せめて「ハ〜イ」でしょう。


渡月橋から見る嵐山の新緑は見事でした。


                     (学校長)

遠足に行ってきました2 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
  
天龍寺を左手に、ごった返す人波をかき分け、嵐山公園へと続く『竹林』へ。

青々とした竹は空を覆うほど高く、
今日のように晴れた日は竹林からもれる日差しを浴びながら、気持ちよく小径を散策です。

  でも、ちょっと距離が長い…

遠足に行ってきました3 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  
目的地の「嵐山公園」に到着、少し早目の昼食です。


三々五々に広場に散らばった子ども達、
   このお弁当タイムが最高のひと時です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問
祝日等
5/5 こどもの日