井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

部活動紹介(1)

 本日(11日)5時間目は、新入生への部活動紹介でした。19の部活動の部員が自分たちで一所懸命考えた紹介を緊張しながら行いました。先輩たちの大きなあいさつから始まった部活動紹介は、素敵なパフォーマンスや作品・演奏がいっぱいで、体育館に大きな拍手が響きました。明日からの仮入部で、これから3年間情熱を注ぐ部活をじっくり選んで充実した学校生活を送ってくださいね。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての中学校給食♪

 4月11日(月)3学年とも午前中は、オリエンテーション、二測定、視力検査等を実施しました。午後からは、部活動紹介だったので、2、3年生は参加する生徒以外は下校となり、1年生だけが中学校に入って最初の給食を食べました。今日のメニューは、カツカレーライス、キャベツのピクルス、フルーツミックスと牛乳で、たいへん美味しくいただきました。
続きはこちら

4月8日(金)始業式

 8日(金)まず着任式が行われ、今年度本校に着任された教職員6名の紹介がありました。始業式では、各学年担当の紹介の後、校長より、本校の校歌の中にある「友多き」(1番)、「夢多き」(2番)、「幸(さち)多き」(3番)の歌詞をたとえにお話がありました。最後に生徒会による対面式が行われ、新入生代表と在校生代表がお互いに声を掛け合い、井高野中学校の平成28年度がスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の校内午前中の様子

 本日(6日)の午前中の様子です。昨日入学式を終えましたが、学校はまだ春休み、グラウンドでは、陸上部の合同練習が行われていました。今日は瑞光中、大宮中、中野中のみなさんが来てくれて、一緒に汗を流しました。テニスコートでは、男女ソフトテニス部、体育館では、女子バレー部が熱心に練習をしていました。校舎内でも、吹奏楽部が綺麗な音色を奏でていました。午後からも交代でたくさんの部活動が活動する予定です。今年も井高野中学校は、部活動で学校を活性化し、学校全体を盛り上げて行きます。精一杯がんばりますので、応援よろしくお願いします。また、新入生が一人でも多く入部してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回入学式を行いました

 4月5日(火)桜の花びらの舞い散る中、第44回入学式を行いました。在校生代表による歓迎のことばにこたえて、喜びのことばでは新入生の代表が、「中学校では、小学校と比べて自分の行動に責任を持つ幅がさらに広がる。小学校で学んできたことを生かし、3年間を精一杯頑張りたい。」と力強く決意を述べてくれました。大きく成長してくれることを期待しています。式後には、新1年生の学年教員が学校長より紹介されました。4月8日(金)には、いよいよ3学年がそろい平成28年度の井高野中学校がスタートします。今年度も頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 全校集会
5/10 内科検診(1年 13:25〜)  給食費口座振替日
5/11 眼科検診(8:50〜)
5/12 45分×6限 歯科検診(3年 8:50〜)